



メンバーの指示待ちに悩む社長さまへ


人を大切にする経営 講座

なぜ?
受け身だった社員が、イキイキと働いてくれるようになるのか?
その秘密は、特別に人財育成を学んでいない人でも使える “ある独自メソッド”にあります。
そのメソッドとは、社員の心を理解して、双方向に楽しく指導を行うものです。
これまでの経験や指導技術に関係なく、3つのステップを踏むことで、あなたは社員からの深い信頼を得られ、そして社員は自主的に考え、ドンドン業績を上げてくれるようになります。
この『杉岡式人財育成プログラム』では、図のようなステップを踏んでいただくことで、どんなにリーダーシップで悩まれている社長さまでも成果を出すことができます。
杉岡式人財育成プログラムは、言ってみれば “後出しじゃんけん” のような手法です。
どういうことかというと、まず最初に社員が大切にしたいことを知り、その上で会社の理念やあなたの考えを双方向に楽しく指導していくので、
“社員自身のモチベーションとあなたの考えを完全にあわせた状態”
で経営を行えるようになるのです。
しかも、煙たがられる管理をする必要は一切なく、社員と一緒に笑いながらビジネスを進めていけます。
つまり、あなたも、杉岡式人財育成プログラムを実行することで『社員と一体感のある会社経営を手に入れる』ことができるのです。
さらに、難しい経営理論や人心掌握術などを学ぶ必要もありません。
なぜなら、プログラムには “自然に社員の価値観がわかる実習会” が組み込まれているので、社員との溝を感じている方でも、手順通りに進めるだけで、それぞれの社員が大切にしたいことを深く理解できるのです。
断っておきますが、これはけして大げさな表現ではありません。
というのも、

このメソッドの実践者からは
次のような成功事例が続々報告されているからです
🔸 実習会で初めて社員のあふれるような笑顔を見ました。その笑顔が普通に見られる職場にすればいいんだな、という確かなヴィジョンを手に入れられました。(サービス業/社長さま)
🔸 離職率が驚くほど下がりました。以前は40%近かったのが、現在では3%以下になっています。(介護業/社長さま)
🔸 私自身が社員のことを色眼鏡で見て、動きを制限していたことに気付けました。今では、社員の自主的な行動がドンドン増えています。(金融業/社長さま)
🔸 流れに無理のない、とてもユニークなプログラムですね。杉岡さんの頭の中が見てみたいです。(コンサルタント業/社長さま)
🔸 社員が自分で考えて動くようになってくれて、業績は前年比で120%アップ。私自身も新しい企画に時間をさけるようになりました。(製造業/社長さま)
🔸 日頃から感じていた社長や先輩に対する感謝の言葉をきちんと伝えられる、貴重な機会をいただきました。(製造業/社員さま)
🔸 自分の夢と会社の方針が完全に一致しているので、判断に迷うことがなく、仕事を心から楽しめています。(サービス業/社員さま)
🔸 ここ1年で社風がガラッと変わり、会社に行くのが本当に楽しくなりました。(製造業/社員さま)
etc・・・その他、さまざまな業種で成功事例続出中
これらの例が示すように、杉岡式人財育成プログラムの効果は業種に関係なく、また現状にも左右されません。
なぜなら、どんなに人財育成に悩まれている方でも、正しい手順を学び、自然に進められるステップを踏みさえすれば、確実に成果を出せるからです。
また、社員の価値観を知り、かつそれを会社の理念にきちんと結びつけることで、行動のロスがなくなります。
結果として、社員は笑顔でドンドン業績を出してくれるようになるのです。
社員の成長と社業の発展を願うのであれば、あなたも杉岡式人財育成プログラムを無料で学んでみませんか?
もし、ご自身の理想を実現するために、本当に役立つのか試してみたいと思われる場合は、まずは下記にご用意した無料教材をお受け取りください。
このメソッドは本質的で、実践的なノウハウです。
あなたが本気で取り組むなら、早ければ翌日にもその驚くべき効果を体感されることでしょう。


自己組織化する株式会社
代表取締役 佐藤さわさま

すべての人を幸せにする
あり方を実践されています
私が以前勤めていた会社では、 経営層の上司たちが誰も幸せそうではありませんでした。
実際に、私が会社を辞めたいと伝えたとき、 いろいろなランクの上司5人と1対1の個別面談をさせられたのですが、「なぜ辞めたいのか?」という質問に対し、 私が「精神的につらくて」と答えると、驚くことに5人全員が「俺だってつらい」と言ったのです(笑)。
今となっては笑い話ですが、 上司が誰も幸せではないような会社に、誰が残りたいと思うでしょうか。
杉岡さんのような人があの上司の中にひとりでもいたら、 全然違った結果になっていたかもしれません。
杉岡さんが実践されている「人を大切にする」ということは、 決して自己犠牲の上に成り立つものではないと思います。
相手を大切にし、自分のことも大切にし、 ともにWin-Winの状態でいられるよう常に配慮し知恵を絞る。
それが組織という複数人の単位になったとしても、 その中の誰も犠牲にすることがないような運営を目指し、心を砕く。
関わるすべての人を大切にし、 すべての人の「幸せ」を追求する杉岡さんの在り方から、 いつもいろいろなことを学ばせていただいています。
株式会社FLASH–POINT
代表取締役 竹口晋平さま

それぞれの人にあわせた
的確なアドバイス!
私は、ベンチャー企業を立ち上げる前から杉岡さんに組織の内部に入ってもらい、全体のコミュニケーションを円滑にして頂いております。
色いろな世代のメンバーで構成しているため、なかなか話がまとまらない時が多いのですが、いつも本質的な事を柔らかく、わかりやすく全員にわかるように解説し、チームをまとめてもらっています。
また、一人一人に寄り添いつつ、本人の性格にあったアドバイスを頂けることも貴重です。
いつも感謝しております。 ありがとうございます!