
「当たり前」という言葉について考えています。
ありがとうの反対は当たり前と言われることもあるので
そこから考えると
ちょっとネガティブなイメージがついてしまうんですが
もともとはニュートラルな言葉ですし、
「良いことを当たり前にする」なんてのは
むしろとても良いイメージです。
要するに「良い習慣」という意味ですよね。
当たり前ですが(笑)
で、良い「当たり前」もあれば
悪い「当たり前」もあるってことですね。
ありがとうの反対が当たり前というのは
つまりは感覚が動いていないことへの注意喚起。
無意識に流してしまっていることに対して
「ちゃんと感じましょうよ」
と言っているわけです。
そういう意味では
ありがとう=意識的な良い習慣
当たり前=無意識てな良い習慣
にすれば、最強ですね。